初めてリフォーム【マンション編】
その前に
事前に管理組合の工事申請について確認しておく(提出期限)
心得)
急がせるとろくな結果(満足)にならない
家族で相談する
①-ア)業者選定の一歩
見積依頼業者に提供する情報は【図面と画像、要望箇所】
※いきなり現地調査は頼まない
※住所や電話番号を教えるとしつこい営業がやってくる
悪い例)
いきなり現地調査を3社ほどへ依頼
→工事内容やプラン精査よりも詐欺師のような
いちばん口達者な担当者へ依頼してしまう
①-イ)見積が提示された後に質問します
現地調査は無料ですか?
支払いを分割にしたいのですが?
工事の責任者名又は担当者名
仕事の為、日中不在です。工事している時間は
常に立ち会う必要がなければ、朝夕のみで問題ないでしょうか?
工事期間はどれくらい掛かりますか?仮工程がわかれば知りたい
ここまでの業者の回答、スピード感などで業者は絞られると思います
現地調査を依頼→※正式な見積書を提示してもらう
※いちばん最初の見積は図面上の概算なので現地調査との誤差は発生します
(提供された画像に無い部分、搬入経路など)
見積が提示され、ある程度のプランが決まっただけですので、都合が変わりまだキャンセル可能です。
今後の流れ)
色柄の確定
見積金額の確定(現地調査後の見積)
工事日、日程の確定
ご契約と同時に管理組合へ工事申請書の提出
許可→近隣あいさつ
不許可→契約の見直し(日程)
不許可になるケース
→大規模修繕との兼ね合い、部材の不適合